原作:支援BIS
- あらすじ
「なろう系」の新感覚グルメ・エピック・ファンタジーをコミカライズ!!
マジェスツ領で巡り合った亜人・ルジュラ=ティアントのモウラと精霊のスイを彼らの故郷に連れて行った老騎士一行。
ルジュラ=ティアントたちの歓待を受け、一族に伝わる飲み物でもてなされる。
その飲み物はまるで神々の世界に招かれたような不思議な味わいだった……。
彼らの居住地から人里に近づいた老騎士一行は行き倒れた女騎士を救うことに…それは新しい冒険の始まりだった!
- おすすめポイント
・今回も亜人種の表現や食事が美味しそうに描かれていたり。孤独じゃないけどメチャ強いオジサンが美味しいもの食べる旅をするお話。その過程で国レベルの厄介事をついでに解決。
ルジュラ・ティ・アントの味覚以外を遮断して味わう『コチュの味』ってどんな味か食べてみたい。
後、女騎士ドリアテッサが仲間に加わり、彼女を助ける事になった。
「理想の騎士」の姿を体現すべく努力してきたバルド。
過酷な戦場を経験してないドリアテに若干の反感を抱きつつも、彼女の志し自体は否定せずに受け入れる、バルドみたいな柔軟な精神の老人に憧れる。
次巻は『魔獣』退治か。
そして武闘会に出場って流れなのかな。
のんびりと美味いものを食べる話が好きなのだが、助けてしまった女騎士の背景考察を読むと、さすがにのんびりした隠退騎士とは言えない。
これまでの経験に裏打ちされた一流武人ということがわかる。
水戸の御老公一行みたいな感じになってきて、この先はどんどんと、何故かやりたくもない世直しに励む(やらされる、巻き込まれる)事態になるのであろうね。
- おすすめしたい他作品
小さな村の少女・ココは、昔から魔法使いにあこがれを抱いていた。
だが、生まれた時から魔法を使えない人は魔法使いになれないし、魔法をかける瞬間を見てはならない。そのため、魔法使いになる夢は諦めていた。ある日、村を訪れた魔法使い・キーフリーが魔法を使うところを見てしまい…。
これは少女に訪れた、絶望と希望の物語。綺麗なタッチで描かれる魔法と少女達の奮闘に、いつのまにか引き込まれている作品。
社会人の男性が男の子に転生し、森で一人、のんびり暮らし始めた竜馬。魔法でテイムしたスライムたちの研究にのめり込んで行き…。
意外と便利に使えるスライムたちと、まったり第二の人生を謳歌する、異世界スローライフファンタジー!
子供への転生、前世での経験・知識を活かす、優しすぎるくらいの主人公の性格。アニメ化されたオススメ作品です。
・魔法使いの嫁
読み進めるうちに、ファンタジーの世界が眼前に広がっていくような作品です。
魔物になった主人公がかっこいい。絵とストーリーがマッチしている作品。
魔物になり人間になるために進化を使いたいが, 周りの人達を優先する主人公。
精神的なかっこよさをもった主人公がとてもかっこいいです。
ちょっと暗めな絵がこの物語をひきたてます。周りの人達のことを考える優しい主人公、気が付くと感情移入しているような作品。
“生”に挫折し、生きることを手放した男に与えられたものは、新たな人生と不思議で歪な家族だった。
彼は前世を悔い、再び生まれ落ちたこの新たな世界で“生き直す”ことを決意するのだった。これは罰なのか。それとも―。