- あらすじ
皮下捕獲を目指す夜桜一家の作戦「夜桜前線」がついに開始(スタート)!!
兄妹達はこれまでに関わったスパイ達の協力を得て技を磨く。
太陽は義祖父・万から特訓を受け、力の「開花」を目指すが…。
そして決戦の時は迫る!!
- おすすめポイント
・『夜桜前線』開幕!!葉桜の力を利用した最強の個体を生み出しつつ、世界に種を蒔く。用意周到、計画的。まさに悪役の鏡!この夜桜前線は、終わりの始まり。
万じいさんの言うことに、「そんなバカな…」と思いつつ、妙に納得してしまう。
しかし万じいさんは、本人が言う通りイケています。
洒脱な美老人なので、さばけた態度を取っても嫌味がないです。
後、銃火器が活躍する漫画は、実は非常に少ない。やはり武器も様々な種類があってバリエーションが豊富な方が面白いと思うので、格闘戦だけでなく銃火器を使ったバトルも描いて欲しいです。
中盤からは、いよいよ夜桜一家とヒナギク総出の『夜桜前線』が開始されます。
皮下は自らが作り出した部下を総動員して、夜桜一家を迎え撃ちます。
それにしても周りから舐められつつも、全く意に介していない皮下には、何故か変な大物感があります。
趣味と実益が一致している学者タイプなので、周りに無関心なだけなんだろうけど、ここまで吹っ切れていると魅力的です。
部下の接し方から見るに皮下は、情緒面は真面そうです。非道なことはたくさん繰り返したけど、単に科学者としての好奇心からで、サディストではないですね。
部下も皮下のそういう性格は評価していて、尊敬したりはしないけど嫌ってもいないって感じです。
そして人間の業を体現したかのような底知れなさがあり、悪党だけど嫌いになれないキャラです。
後、皮下みたいに趣味と実益が完全に一致している人間は、確かにポーカーは苦手そう。こういう描写があるとキャラに愛着が湧くので、上手いエピソードですね!
- おすすめしたい他作品
天才のようで少し抜けてるスパイ、相手の思考がよめるのに自身の脳が少し残念な養子の娘、暗殺者で掃除意外の家事が壊滅的な妻。
こんな即席家族の中で発生するミッションの達成過程がとても面白い。このかっこいいプラス可愛い頭脳戦は癖になるはず。
躍動感のある描写、可愛いキャラクターの表情で描かれる絵も見応えありです。
・僕のヒーローアカデミア
アニメ化されている人気作品。
本作の主人公デクは、ヒーローの特性を持たずひたすら憧れていた少年。ある機会をきっかけに能力を入手、再びヒーローを目指していく物語。
本作の主人公の真っ直ぐさ!ジャンプヒーロー王道好きな方へオススメです。