動きだそうとする恋愛事情の結果は如何に?新キャラや催眠術なども面白い今巻です!千代ちゃんがヤバイ子になっていく(笑) 結月が犬を飼ったという伏線の回収がコッソリ書かれていたのがニクイ。 屋上で犬小屋を小脇に抱えるDKってなかなかいませんぜ。最高…
ラブコメになりそうでならないフリーダムワールド!高校生活最大のイベントである修学旅行でも、良い意味でいつもと変わらず。迷走っぷりが、とにかく最高でした。 一緒にテスト勉強も取材なのか。 モブのほうがハイスペック! 堀先輩と鹿島くん、都・前野・…
野崎の「漫画のためのムチャ取材」や千代の「万年片思い」も意表をつく展開をちょっぴりまぜつつ、今回も変わらぬ面白さを発揮!進まない千代ちゃんと、野崎のもたつき…、距離間がいい味を出してて可愛い。 女子会イン瀬尾家。 編集者・宮前の登場人物に対す…
ギャグとラブコメの高度なミックス。瀬尾と若が大好きなのでニヤニヤしながら読んでしまいました!後、瀬尾兄は常識人ぽいのに妹はどうしたのだろうと読むたび思います笑 『若松くんと結月兄がご対面!どうなる若松!?そして、御子柴はもう一年度合コンに誘…
どの話もオチに来る突っ込みがたまらない!今巻でも千代ちゃんたちアシスタントらの右往左往、演劇部の右往左往、結月と若の右往左往と、毎度おなじみのバタバタコメディが展開されます! 恋しよっのメンバーが揃ったところは笑っちゃいましたね。 あとは若…
笑いが止まらないほどのテンポとギャグの良さ!早く千代ちゃんの気持ちに気付いてあげて!と、思うけれど、最近千代ちゃんの気持ちも迷走気味。いえ、野崎くんLOVEは、ぶれていない! 若や真由の年下勢がかなりボケてて可愛らしい。 年上勢では、ゆかりさん…
家族の絆と孤独なニヒリズムの物語!家族総出で皮下と闘いました、いやぁ大変だった今巻!それから凶一郎兄さんは長男属性でよく苦労してますよね(笑)相変わらず表紙は綺麗だし面白い! 10巻の内容は、過去に捕らわれた男と未来に目を目けた男との戦いです。…
前半の鹿島さんが風邪引いた辺りも面白く読んでたんだけど、海パン流された話に全て持っていかれた…!!面白かった。今巻もみこりん格好良い&可愛かった! 千代は全開でワンちゃんらしい方が魅力的で可愛らしい!とはいえ、このバカ犬が!には笑った。 合宿…
安定の面白さ!新キャラの野崎弟が登場する以外が、これまでの登場人物が中心に(笑)を発生させています。人間模様も徐々に良い感じに醸成されているようです。 ドッキリ回の野崎くんと千代、仲良しだなあ。 みこりん、真由、都さんの組み合わせは今読んで…
なんかみんな必殺技!みたいに能力開花していく(笑)ミッション成功まであと少し!バトルごとに主要キャラを当てて、キャラの魅力を引き出してる。かつ、そのバトルも3話程度で終わるので、とてもテンポが良い。 タンポポの幹部は、近距離戦特化のアカイ、中…
相変わらずのスピード感でどの話も面白すぎます。勘違いネタってどうしてこうも面白いのでしょうか。 若松が結月を音痴だと勘違いしてしまうの、たまりません! 最近の女子高生の回でキャッキャ話す千代に微笑ましく、なでなでする野崎くんと都さんの図がさ…
『夜桜前線』開幕!!葉桜の力を利用した最強の個体を生み出しつつ、世界に種を蒔く。用意周到、計画的。まさに悪役の鏡!この夜桜前線は、終わりの始まり。 万じいさんの言うことに、「そんなバカな…」と思いつつ、妙に納得してしまう。 しかし万じいさんは、…
今回も大いに笑わせてもらいました!1巻には登場していなかったキャラが続々と登場!みこりんは可愛いなぁ。他の登場人物ももちろん可愛いです。 若と結月のすれ違いっぷりが好き。 そして前編集・前野のうざさ!でもいるんだろうなこういう人。 みこりんが…
「無情な二者択一の物語」。太陽の家族の死の真相が語られます。新たな敵キャラも。次巻から本格的にたんぽぽとの戦いに入っていくのかな? タンポポを追う太陽の前に、タンポポの新たな刺客が立ちはだかります。 名をハクジャと言い、半端に進歩した現代医…
描く世界にすぐ引き込まれる至福。食事シーンである「ティトラ」を食べるところが見所の一つである今巻。すごく美味しそう!バルドの食へのこだわりが、グッドです。 忘れかけてたヴェン・ウリルの登場で奇襲を制した後にお腹が減るバルド! 早速グルメ♪ ベ…
ニコラの素敵な旅はこれからもほっこり続く!まるで絵本のような画風で、きれいに終わって、人に勧めたくなる漫画でした!家の本棚においておきたくなる本です。 魔界のはずなのに、凄く優しい世界。一緒に旅をしたくなる。 ニコラの笑った顔凄く可愛い! ニ…
冒険したりするものが増えてる中では珍しく、戦闘を行ったりも何もなくのんびりしたものを見たい方にはちょうどいいかも!異世界もので戦闘のないスローライフ! 物語は異世界に迷い込んだ主人公が持ち前の女子力とチート能力を斜め上に活用して下宿先でオカ…
今回も亜人種の表現や食事が美味しそうに描かれていたり。孤独じゃないけどメチャ強いオジサンが美味しいもの食べる旅をするお話。その過程で国レベルの厄介事をついでに解決。 ルジュラ・ティ・アントの味覚以外を遮断して味わう『コチュの味』ってどんな味…
旅が転機を迎える3巻。今回はほっこりするお話より、物語の進展と冒険が多めかもしれません。もちろんほっこりもします。軸がぶれてないからこちらも安心して読めて、幸せになれる。 今回もじんわりしたりホッコリしたりな巻だった~。 今回は今までに登場…
キャラクターの魅力が素晴らしい。魔法や魔術などの設定がしっかりしていて、読んでいて自然と話に入り込める作品。命を終えて樹となるドラゴンの話が印象に残りました。 オークションでエリアスの弟子兼嫁として買われたチセ。 エアリエルに妖精の国に連れ…
主人公の老騎士が旅をしながらその土地ごとの文化や人々に触れていく様子が実に異世界を旅している感じで心地よく、高い画力で描かれる食事の描写はそれだけでグルメ漫画として成立するほど魅力的です。 この巻はグルメと後々効いてくる伏線がてんこ盛り! …
世界が広がり、キャラが掘り下げられる2巻。安心して読めるほっこり魔界二人旅です。1巻と同じく魔界のあちこちを旅してまわり、世界が広がっていきます。 サイモンの父親と会う。 実の父ではなく、旅の途中で拾った赤ん坊だった。 サイモンの父の勧めで、…
タンポポとの本格的な戦いがスタート!物量戦を仕掛けたタンポポに対して、夜桜一家は家族の絆で立ち向かいます。六巻の凶一郎兄さんは、やたらとカッコイイ! 六巻からタンポポとの戦いが、いよいよ本格化します。 タンポポの幹部の皮下は、狡猾で食えない…
どこまでも人間臭くて、それでいて磨かれた男らしさがあって、とにもかくにもカッコイイ。緻密で繊細にキャラクターを描いていて、魅力的。読みやすいし物語にも感情移入しやすい作品。 バルドが購入した剣は、見かけは骨董品だが魔獣を一撃で切り伏せること…
読めば読むほどハマっていく自分に気が付きます。自分も高槻先生の講義を受けてみたいなぁ…。孤独に生きてきた深町が高槻先生によって徐々に心がほどけていくのが分かるのが良い。 深町トラブル渦での撮影スタジオの幽霊事件、生き神様騒動。 身の置き所がな…
いよいよ核心をついた話に!5巻ではいよいよ「タンポポ」の存在が見えてきた!本巻でメインとして活躍する新キャラの道端は、ユーモラスで愛嬌があります。凶一郎兄さんの描写はバランスが取れてきて、どこか憎めない感じになってきました。 少しずつタンポ…
どこまでも人間臭くて、それでいて磨かれた男らしさがあって、とにもかくにもカッコイイ。緻密で繊細にキャラクターを描いていて、魅力的。読みやすいし物語にも感情移入しやすい作品。 バルドが購入した剣は、見かけは骨董品だが魔獣を一撃で切り伏せること…
嘘を聞き分ける耳を先生は受け入れてくれた!二人のいろいろな怪事件の噂を解決していく。はたして本当の怪事件に出会えるのか。 この准教授にも人に言えない過去があったんですね…。という経緯を知ると、益々この2人の関係が深く見えて、面白さに拍車が掛か…
兄貴は相変わらずキモいけど(笑)どんどん心の距離が近くなり「家族」に近づいている。ドタバタした非日常コメディが強くなってきた。そしてどんどん家族、義兄弟との絆が強くなってくのが楽しい。 いやあ、日常回というには濃すぎる内容ですけど、いろんなベ…
「ハードボイルドなファンタジー世界の冒険活劇」悪巧みと解決、そして新たな旅立ち。込められた思いをこそ受け止めている様がしんみりさせます。これでようやくバルド・ローエンの旅が本当に始まる感じか。 「人生を少しばかり気ままに過ごさせてもらっても…